保護者様が自分らしく子育てと仕事を両立できるように。
未来を切り開いていく子どもたちが「生きる力」を培えるように。
パパママも子どもたちも、生き生きと輝くことができれば、地域社会は変わると私たちは信じているから。
ご家庭に寄り添い、保護者の方とのコミュニケーションを大切にすること。
お子様一人ひとりの個性を見つめながら、より良い保育が実践できるよう努めてまいります。
いな穂すくすく保育園は、非正規労働者の方を応援します。
岐阜県瑞穂市に誕生した企業主導型保育園です。
全スタッフが同じ計画・目標に向かって日々の保育をおこなっています。
のびのびと楽しく。安心・安全な園舎をめざしました。
さまざまな活動をおこない、バランスのとれた発達を目指しています。
園舎内の厨房で調理した、温かい給食を提供します。
春夏秋冬、思い出に残る楽しい行事がいっぱい!
保護者さまの思いに寄り添い日々のコミュニケーションを大切にしています。
市町村が交付する「支給認定証」が必要です。
施設共同利用契約を締結した事業主の従業員の児童です。
保護者の就労証明(状況証明書)が必要です。
※障がい児保育、病児保育は行っておりません。
※育児休業取得時に、既に保育を利用しているお子様(未満児)を、引き続きお預かりすることができます。
生後57日から2歳児(在籍する年度の4月1日の年齢)
※今後の社会情勢の変化に伴い3歳以上児の受入れを行う場合があります。
区分 | 月曜~土曜 |
---|---|
標準時間 | 7:30~16:00 |
長時間保育(夕方) | 16:00~18:30 |
日曜日・祝祭日・振替休日・年末年始・その他園が認めた日
定員54名
※当園では地域枠を27名様分設けております。
7:30~16:00
(月~金)月額30,000円
(月~土)月額36,000円
7:30~18:30
(月~金)月額36,000円
(月~土)月額41,000円
※子ども・子育て支援新制度に伴い、2019年10月より住民税非課税世帯は保育料が無償となります。
※無償化対象者の利用料
住民税非課税世帯の場合、全額無償
非課税証明書などの提出が必要です。ご家庭の状況により追加で書類の提出が必要になる場合がありますので、
保育園へ直接お問い合わせください。
保育料とは別に必要となる料金
保険料負担金(年1回 園児傷害保険に全員加入をお願いします。)
教材費1,000円(毎月)、布団用シーツ代(初回のみ)
一時預かり料金
保育料:午前のみ 2,500円/日 午後のみ 2,500円/日 一日 5,000円/日
給食費:300円/1食
おやつ代:30円/1食
始まり | お帰り | 給食 | |
---|---|---|---|
入園式後2~3日 | 8:30~9:00 | 11時 | なし |
その後2~3日 | 8:30~9:00 | 13時 | あり |